坂道グループ記事はこちらに移行しました!

【英語ネタ】模様・柄の名前の英語表現一覧

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ただのペンギン
ただのペンギン

今日は『模様・柄の名前の英語表現』をご紹介していきます。

目次 (クリックで飛ぶ) 閉じる

模様・柄の名前の英語表現一覧

名前英語備考
無地plain(プレィン)無地のTシャツは「plain T-shirt」です。
無地には「solid(ソリッド)」という表現もあるみたいですが、
ファッションサイトではあまり見かけませんでした。
模様の総称pattern(パターン)
縞模様名詞:stripe(ストライプ)→ 1本のラインのこと
stripes(ストライプス)→ 一般的に想像する縞模様のこと
形容詞:striped(ストライプトゥ)→ a striped shirt
英語圏では縦・横・斜めの縞模様はすべて「stripes(ストライプス)」です。
縦縞vertical stripes(ヴァーティカル ストライプス)
横縞horizontal stripes(ホリゾンタル ストライプス)日本で横縞模様を示す「ボーダー」は日本独自の表現です。
斜めの縞模様diagonal stripes(ダイアゴナル ストライプス)サッカーで斜めに走ることを「ダイアゴナルラン」と言います。
チェック模様の総称check pattern(チェック パターン)
正方形などの
シンプルな格子柄
(チェック柄)
checkerboard(チェッカーボード)訳すと「チェッカー盤」で、チェスをプレイする「チェス盤」のことです。
タータンチェックなどの
複雑な格子柄
(チェック柄)
tartan check(タータン チェック)
plaid(プライド)
呼び方は諸説あるみたいですが、ファッションサイトでは「tartan check (タータンチェック)」という表現をよく見かけました。
ひし形模様argyle check pattern(アーガイル チェック パターン)
小さい点mini dot pattern(ミニ ドット パターン)
中くらいの点medium dot pattern(ミディアム ドット パターン)
大きな水玉模様polka dot pattern(ポルカドット パターン)
花柄模様floral(フローロー)ファッションサイトでも「flower(フラワー)」という表現はあまり使われていません。
アクセサリーなどの小物の場合は「花柄模様」ではないので、「flower ring(フラワーリング)」のように使われます。
ハート柄heart pattern(ハート パターン)
リボン柄bow pattern(ボウ パターン)
フェアアイル柄fairisle pattern(フェアアイル パターン)スコットランド・フェア島発祥の幾何学模様のことです。
ブラッシュ柄brushed pattern(ブラッシュ パターン)ブラシで擦りつけるように色を広げた感じの模様のことです。
動物柄animal print(アニモー プリント)動物柄の総称です。
ヒョウ柄leopard print(レパード プリント)「レオパード」と言いたいところですが、「オ」は発音しません。
シマウマ柄zebra print(ズィーブラ プリント)
迷彩柄camouflage print(カモフラージュ プリント)
camo(カモ)
自衛隊が着るような迷彩柄のことです。
幾何学模様geometric print(ジオメトリック プリント)

まとめ

以上が『模様・柄の名前の英語表現』でした。

ファッションという言葉自体もそうですが、結構カタカナ・英語で発音するものも多く、覚えやすかったのではないでしょうか!

ただのペンギン
ただのペンギン

それじゃあ今日はこの辺で、またねっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA