この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
| 名前 | 漢字 | |
|---|---|---|
| アイガモ | 合鴨 | 野生のマガモとアヒルとの交配種 |
| アオゲラ | 緑啄木鳥 | – |
| アオジ | 青鵐 | – |
| アオバズク | 青葉木菟 | – |
| アカゲラ | 赤啄木鳥 | – |
| アジサシ | 鰺刺 | – |
| アトリ | 花鶏 | – |
| アヒル | 家鴨 | マガモを家禽化したもの。 |
| アホウドリ | 信天翁、阿房鳥 | – |
| アマツバメ | 雨燕 | – |
| インコ | 鸚哥 | – |
| ウ | 鵜 | – |
| ウグイス | 鶯 | 「ホーホケキョ」と大きな声でさえずる。日本三鳴鳥の1つ。 |
| ウコッケイ | 烏骨鶏 | – |
| ウズラ | 鶉 | – |
| ウソ | 鷽 | – |
| ウミネコ | 海猫 | – |
| エナガ | 柄長 | – |
| オウム | 鸚鵡 | – |
| オシドリ | 鴛鴦 | – |
| カササギ | 鵲 | – |
| ガチョウ | 鵞鳥 | ガンを家禽化したもの。 |
| カッコウ | 郭公 | – |
| カナリア | 金糸雀 | – |
| カモ | 鴨 | – |
| カモメ | 鴎 | – |
| カラス(小型種) | 烏、鴉 | – |
| カラス(大型種) | 烏、鴉 | – |
| カルガモ | 軽鴨 | – |
| カワセミ | 翡翠 | – |
| ガン | 雁 | 別名は「カリ」 |
| キーウィ | 奇異鳥 | フルーツの「キウイ」の名前の由来となった鳥。 |
| キジ | 雉 | – |
| キジバト | 雉鳩 | – |
| キツツキ | 啄木鳥 | – |
| クイナ | 水鶏 | – |
| クジャク | 孔雀 | – |
| クロサギ | 黒鷺 | – |
| コウノトリ | 鸛 | – |
| コガラ | 小雀 | – |
| コゲラ | 小啄木鳥 | – |
| コトドリ | 琴鳥 | – |
| コノハズク | 木葉木菟 | – |
| コンドル | 禿鷹 | – |
| サギ | 鷺 | – |
| シジュウカラ | 四十雀 | – |
| シャモ | 軍鶏 | 闘鶏用に改良された品種 |
| スズメ | 雀 | – |
| セキセイインコ | 背黄青鸚哥 | – |
| セキレイ | 鶺鴒 | – |
| タカ | 鷹 | – |
| ダチョウ | 駝鳥 | – |
| タンチョウ | 丹頂 | – |
| チャボ | 矮鶏 | – |
| ツバメ | 燕、玄鳥 | – |
| ツル | 鶴 | – |
| トキ | 鴇、朱鷺、桃花鳥 | – |
| トビ | 鳶、鴟、鵄 | 別名は「トンビ」でこちらの方が一般的な呼び名。 |
| ニワトリ | 鶏 | – |
| ハクチョウ | 白鳥 | – |
| ハゲタカ | 禿鷹 | 特定の鳥の名前ではなく、ハゲワシ類やコンドル類などの腐肉を漁る猛禽類を意味する。 |
| ハチドリ | 蜂鳥 | – |
| ハト | 鳩 | – |
| ハヤブサ | 隼 | – |
| ヒクイドリ | 火食鳥、食火鶏 | – |
| ヒバリ | 雲雀 | – |
| ヒヨコ | 雛 | – |
| フクロウ | 梟 | – |
| フラミンゴ | 紅鶴 | – |
| ペリカン | 伽藍鳥 | – |
| ペンギン | 人鳥 | – |
| ホトトギス | 時鳥、杜鵑、不如帰 | – |
| ホロホロチョウ | 珠鶏 | – |
| マガモ | 真鴨 | 野生のマガモとアヒルを交配させると「アイガモ」になる。 |
| ミズナギドリ | 水薙鳥 | – |
| ミミズク | 木菟、角鴟 | – |
| ムクドリ | 椋鳥 | – |
| メジロ | 目白、眼白 | – |
| モズ | 百舌、鵙、百舌鳥 | – |
| ヤンバルクイナ | 山原水鶏 | – |
| ユリカモメ | 百合鴎 | – |
| ワシ | 鷲 | – |
| 七面鳥 | 七面鳥 | – |



