この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ただのペンギン
今日は、「性別・LGBTQ」を表す英語表現をご紹介します。
| 用語 | 英語・読み方 | 備考 |
|---|---|---|
| 性別 | gender(ジェンダー) sex(セックス) | genderの方が一般的な表現。 |
| 男の子(未成年) | boy(ボーイ) | – |
| 女の子(未成年) | girl(ガール) | – |
| 男性(成人) | man(マン) | – |
| 女性(成人) | woman(ウーマン) lady(レイディー)→ 丁寧な言い方 | – |
| 男(生物学的) | male(メイル) | – |
| 女(生物学的) | female(フィーメイル) | – |
| 女性同性愛者(L) | lesbian(レズビアン) | 「ビアン」と略すこともある。 |
| 男性同性愛者(G) | gay(ゲイ) | 「ホモ」も同じ意味があるが、当事者以外が使うと差別的なニュアンスになる。 |
| 両性愛者(B) | bisexual(バイセクシャル) | – |
| トランスジェンダー(T) | transgender(トランスジェンダー) | – |
| シスジェンダー | cisgender(シスジェンダー) | 生物学的な性別と性自認が一致している人のこと。 トランスジェンダーに対応する概念。 |
| 性自認・性的指向不明瞭(Q) | questioning(クエスチョニング) | – |
| ノンバイナリー | non-bainary(ノンバイナリー) | 直訳では「二元論ではない」 つまり、男女どちらの枠にも当てはまらないと自認している人のこと。 「第3の性」とも言われている。 日本独自の表現では「Xジェンダー」と言う。 |
| Xジェンダー | x gender(エックスジェンダー) | 性自認が男女どちらにも当てはまらない人のことで「ノンバイナリー」と意味は一緒。 日本独自の表現。 |
| セクシュアル・マイノリティ | sexual minority(セクシャル マイノリティ) | LGBTQなどの性的少数者のこと。 |
| 性的指向 | sexual orientation(セクシャル オリエンテーション) | どの性別に性的魅力を感じるのかということ。 |
| 性自認 | gender identity(ジェンダー アイデンティティ) | 自分の性別の認識のこと。 |
| SOGI | SOGI(ソジ) | Sexual Orientation and Gender Identity の頭文字を取ったもの。 性的指向と性自認を表す言葉。 |
| FtM | Female to Male(フィーメイル トゥ メイル) | 直訳すると「女性から男性へ」 FtMの読み方は「エフティーエム」 生物学的女性で性自認が男性のトランスジェンダー男性のこと。 |
| MtF | Male to Female(メイル トゥ フィーマイル) | 直訳すると「男性から女性へ」 MtFの読み方は「エムティーエフ」 生物学的男性で性自認が女性のトランスジェンダー女性のこと。 |
| 異性愛者 | heterosexual(ヘテロセクシャル) | 性的指向が異性に向いている人のこと。 カジュアルな表現だとstraight(ストレート)。 |


