坂道グループ記事はこちらに移行しました!

Googleスプレッドシートの日付・曜日の表示形式を変える方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Googleスプレッドシート日付・曜日の表示形式を変える方法をご紹介します。

Googleスプレッドシートの日付・曜日の表示形式を変える方法(簡易版)

実現したいこと

Googleスプレッドシートの日付・曜日の表示形式を変更したい。

具体的な手順・方法

手順・方法
  • 日付・曜日を変更したいセルを指定する(下記の3つのどれかを使用)
    ・「セルのアルファベット・縦の列」をクリック
    ・「セルの数字・縦の行」をクリック
    ・適当なセル(表のセル)をクリックした後「Ctrl+A」で全体指定
  • 上部ツールバーにある「表示形式」をクリックして項目を展開させる。
  • 展開した項目の上の方にある「数字」にカーソルを合わせる。
  • 右に展開した項目のほぼ一番下にある「カスタム日時」をクリックする。
  • 画面の真ん中に「カスタムの日付と時刻の形式」と出てくるので、希望の表示形式に変える。
    ・上の項目をクリックすることで柔軟なカスタマイズができます。
    ・下の項目に様々な表示形式があるので、それをクリックでも変更可能です。
  • 最後に画面内の右側にある「適用」をクリックしたら完成です。
ただのペンギン
ただのペンギン

7~8割の人はこの方法で十分なんじゃないかなと思います!

ただ、「曜日」の表示が好みじゃない人は下の記事を見てください。

Googleスプレッドシートの日付・曜日の表示形式を変える方法(応用版)

ただのペンギン
ただのペンギン

上の方法は誰でも簡単に出来ていいのですが「曜日」を「カッコ」で囲む表記がなかったりと地味に不便です。

なので、もう少し柔軟に変更していきましょう。

実現したいこと

Googleスプレッドシートでもう少し柔軟に日付・曜日の表示形式を変更したい。

具体的な手順・方法

手順・方法
  • 日付・曜日を変更したいセルを指定する(下記の3つのどれかを使用)
    ・「セルのアルファベット・縦の列」をクリック
    ・「セルの数字・縦の行」をクリック
    ・適当なセル(表のセル)をクリックした後「Ctrl+A」で全体指定
  • 上部ツールバーにある「表示形式」をクリックして項目を展開させる。
  • 展開した項目の上の方にある「数字」にカーソルを合わせる。
  • 右に展開した項目の一番下にある「カスタム数値形式」をクリックする。
  • 画面の真ん中に「カスタム数値形式」と出てくるので、画面の「ここにカスタム数値を入力する」の欄に希望の表示形式になるようにカスタム数値を入力する(詳細は次の見出し項目を参照)。
    ※どういう表示形式になるかは、入力欄の少し下の「サンプル」欄で確認できます。
  • 最後に画面内の右側にある「適用」をクリックしたら完成です。

日付の表示形式の使用方法の例文

ただのペンギン
ただのペンギン

「カスタム数値形式」は下記の図の右側の部分をコピーして貼り付けてもらえればそのまま使用することができます!

表示したい形式
(現在:2020年1月1日と仮定)
使用するカスタム数値形式
(そのままコピーして使用可能)
2020年1月1日yyyy年m年d日
2020年01月01日yyyy年mm年dd日
2020年1月1日 (水)yyy年m月d日 (ddd)
2020年1月1日 (水曜日)yyy年m月d日 (dddd)
2020年01月01日 (水)yyy年mm月dd日 (ddd)
2020年01月01日 (水曜日)yyy年mm月dd日 (dddd)
2020/1/1yyyy/m/d
2020/01/01yyyy/mm/dd
2020/1/1 (水)yyyy/m/d (ddd)
2020/1/1 (水曜日)yyyy/m/d (dddd)
2020/01/01/ (水)yyyy/mm/dd (ddd)
2020/01/01/ (水曜日)yyyy/mm/dd (dddd)
西暦(年)を表示しない場合それぞれの先頭が「m」になるまで「y」や「年」を消す

Googleスプレッドシートのカスタム数値形式の考え方

表示形式使用アルファベット例文(2025年
年表示
(year)
「y」を使用・「y」を2つの「yy」で西暦の下2桁を表示
→例:「25」
・「y」を4つの「yyyy」で西暦の4桁すべてを表示
→例:「2025」
・「y」を3つの「yyy年」で西暦の4桁+年を最後に付ける
→例:「2025年」
※「yyyy年(yを4つに年)」だとうまく表示できなくなるので、「年」を付ける場合は必ず「y」は3つにしてください。
月表示
(month)
「m」を使用・「m」を1つの「m月」で月1~2桁表示
→例:「7月」「12月」
・「m」を2つの「mm月」で1桁月の場合は先頭に0を付けて表示
→「07月」「12月」
日表示
(day)
「d」を使用・「d」を1つ使用の「d日」使用で日1~2桁表示
→例:「1日」「15日」
・「d」を2つ使用の「dd日」で1桁の場合は先頭に0を付けて表示
→例:「01日」「15日」
曜日表示「d」を使用・「d」を3つの「ddd」で曜日を省略表示
→例:「月」「水」
・「d」を4つの「dddd」で曜日を全表示
→例:「月曜日」「水曜日」
区切る場合「/」を使用・「年月日」ではなく「2020/01/01」のように「/(スラッシュ)」表示したい場合はこの方法を使う。

まとめ

以上が『Googleスプレッドシートの日付・曜日の表示形式を変える方法』でした!

「ここが間違ってるよ!」とか「なんかうまくいかない!」みたいな情報は、ぜひ下記のコメント欄に書き込んでいただけたら嬉しいです。

ただのペンギン
ただのペンギン

それじゃあ今日はこの辺で、またねっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA