『カルディサラダの旨たれドレッシングを使ったワンパンパスタ』のレシピ・作り方

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今日は、カルディサラダの旨たれドレッシングを使ったワンパンパスタのレシピを紹介していきます。

ワンパンで洗い物もほとんどなく、具材なしでシンプルながらドレッシングの旨味をしっかりと吸ったおいしいパスタです。

材料・調味料

材料・調味料
【材料】
・パスタ・・・100g (1.7mm・7分茹で)
・水・・・・・・・250ml
・カルディサラダの旨たれドレッシング・・・50g

💡ポイント
※7分茹で以外のパスタを使用する場合は、水の量を加減してください。

作り方・手順

作り方・手順
手順① 食材の下準備
・フライパンに水、カルディサラダの旨たれドレッシングを入れます。

💡ポイント
※ドレッシングはよく振ってから入れてください。
手順② ソースの火入れ】(🔥強火2分)
・全体を軽く混ぜながら沸騰するまで強火で2分ほど加熱します。

💡ポイント
※ボコボコ沸騰でなくても、全体が軽くポコポコする程度の沸騰で大丈夫です。
【手順③ パスタ投入】(🔥中火1分)
・沸騰したら中火に落とし、折らずにパスタを入れて1分程度で全体を沈めます。

💡ポイント
※パスタを折って入れる場合は、この工程は飛ばしてください。
【手順④ パスタの茹で開始】(🔥中火7分)
・パスタ全体が液体に浸かったら、そのまま中火でパスタの茹で時間の表記通り7分ほど加熱します。

💡ポイント
※3~4分経つと水分が少なくなってくるため、パスタが均等に水分を吸うようにたまに全体を混ぜてください。
※7分茹で以外のパスタを使用する場合は、水の量を加減してください。
【手順⑤ パスタの仕上げ】(🔥強火1分)
・最後の仕上げにソースの水分を飛ばすため、全体を常に混ぜながら強火で1分ほど加熱したら完成です。

💡ポイント
※ここはお好みでソースの濃度を決める工程です。この時点で水分がほとんど残っていない場合は、火を止めるか加熱時間を減らしてください。
※個人的にはしっかりと水分を飛ばす方がおいしいです(油が小さじ1 (5g)程度残ります)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA