この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ドラム式洗濯機って便利って聞いたけど、一人暮らしに必要あるかな?
このような悩みを解決したいと思います!
今回は、一人暮らしでドラム式洗濯機を買おうか迷っている人向けに「一人暮らしに「ドラム式洗濯機」はいらない」という話をしていきます。
ドラム式洗濯機って、よく時短アイテムの必需品みたいに語られることが多いと思います。
実際、良いところもたくさんありますが、悪いところもたくさんあるよなーって思ったので、それを実体験を基に語っていきます。
※本来は「ドラム式洗濯乾燥機」が正しい名称なのですが、名前が長いのでここでは「ドラム式洗濯機」と表記しています。
- 一人暮らしでドラム式洗濯機を買おうか迷っている人
- 一人暮らしでドラム式洗濯機に憧れがある人
- 一人暮らしで洗濯機を買い替えようと思っている人
ドラム式洗濯機のダメなところ・使うのに向いてない人の特徴
ここでは、『ドラム式洗濯機のダメなところ・使うのに向いてない人の特徴』をドラム式洗濯機のデメリットを交えながら話していきます。
値段が高い(12~20万くらい)
メーカーやサイズによりますが、だいたい12~20万くらいするので、めちゃくちゃ値段が高いです。
縦型式洗濯機に比べると、同じ容量なら4倍くらいは値段が変わってきます。
それなら、いまある洗濯機にプラスして除湿乾燥機を買った方がいいなと個人的には思います。
手間はさほど減らない(畳む手間が発生)
ドラム式洗濯機のメリットとしてよく挙げられるのが「洗濯物を干す手間がなくなる!」で、それは正しいんですけど、その分「畳む手間」が発生します。
なので、
- 縦型洗濯機→干す手間あり、ハンガーに掛けたまましまえば洗濯物を畳む手間はなし
- ドラム式洗濯機→干す手間なし、代わりに洗濯物を畳む手間がある
こういうことになります。
なので、洗濯物を畳むのは苦手だけど干すのは嫌じゃないという人は、縦型洗濯機でも十分です。
乾燥ムラができる
当然、服の大きさや厚みなどによって乾燥具合がバラバラ、つまり「乾燥ムラ」ができます。
「がっつり乾燥させちゃえばいいじゃん」って思うかもしれませんが、乾きにくい服に乾燥時間を合わせると、当然乾きやすい服は乾いた状態で長時間熱風を当てられることになるので、服の繊維が痛みます。
じゃあ程々に乾燥させようと思うと、今度は乾燥ムラが出てきてしまい、そのまま放置したり畳むと生乾きの原因になります。
洗濯容量と乾燥容量は異なる
下記の商品を例にすると、洗濯は8kgできるのに、乾燥は4kgしかできません。だいたい洗濯容量の半分が乾燥容量となります。
したがって、洗濯物8kg分を入れて洗濯しそのまま乾燥すると、乾燥容量4kgをオーバーしてしまいます。
もちろん、オーバーしているからと言って乾燥機能は使えないわけではないですし、時間をかければ乾燥はできますが、うまく乾かないなんてことになります。
週末にまとめて洗濯するとか、洗濯物を容量いっぱいに詰め込んで洗濯する人は、うまく乾燥できなくてモヤモヤするかも知れません。
洗濯物を入れるのが地味にめんどくさい
僕の場合は、脱いだ服を洗濯カゴではなく直接洗濯機に入れて、ある程度溜まったら洗濯しています。
そうすると、縦型洗濯機なら常に開けっ放しなのでそのまま放り込めばいいのですが、ドラム式洗濯機だといちいち開け閉めしないといけません。
扉が外に開くので開けっ放しにするとスペース的に邪魔になってしまいますし、不意にぶつかったりする危険があります。
洗濯物って、夜着た服を朝脱いで、昼間着た服を夜に脱ぐので、1日に2回出てきますが、その2回の積み重ねは地味にストレスでした。
乾燥器が使えない服が多い人は向いていない
乾燥機が使えない服が多い人は、いちいち分けて洗わないといけないので、そういうのが苦手な人は向いていないと思います。
- 綿、スポンジ、ビーズなどを使用した枕・クッション・座布団など
- 絹・れ0読ん・皮・毛皮など
- シワ・エンボス加工がされているもの
- 防水性の衣類
これは極一部ですが、意外と乾燥機能が使えない服は多いです。
洗濯表示をちゃんと確認できない人はやめた方がいい
上の内容と少し被るのですが、洗濯表示をちゃんと確認できない人はドラム式洗濯機はやめた方がいいです。
セーターが縮むくらいなら笑い話で済みますが、最悪の場合、火災が起きたり爆発します。
住む部屋が限定される
ドラム式洗濯機は大きいので、運ぶ際には階段の幅だったり、玄関扉の幅を通れるかが大事になってきます。
さらに、フタを上に開ける縦型洗濯機とは違い、ドラム式洗濯機は扉を開けるために後ろにスペースが必要です。
そういった問題からも、住む部屋はある程度限定されてしまいます。
洗濯物を干すのが嫌いじゃない人は向いていない
洗濯物を干すのが嫌いじゃない人はドラム式洗濯乾燥機じゃなくてもいいです。
僕の場合ですが、シワにならないよう洗濯物を「パンパン」とした後、ハンガーに掛ける作業は意外と好きなんです。
何も考えずに作業をこなす感じが心地いいと感じるタイプなので、逆に洗濯物を干せなくなるとちょっとだけ寂しい気持ちになりました。
ドラム式洗濯機の良いところ・使うのに向いてる人の特徴
さすがにデメリットばかり挙げるのはフェアじゃないので、ここでは『ドラム式洗濯機の良いところ・使うのに向いてる人の特徴』をドラム式洗濯機のメリットを交えながら話していきます。
洗濯物を干すのが嫌いな人
乾燥させた後はすぐに畳んでしまうことができるので、洗濯物を干すのが嫌いな人には向いています。
いま現在、縦型洗濯機を使っていて、洗濯物を干した後に畳むことをやっている人は、ドラム式洗濯乾燥機を検討する前に、ハンガーに掛けたままクローゼットにしまうことから始めてみてもいいかも知れません。
洗濯物が終わった後によく放置する人
せっかく洗濯したのに干すの忘れてた→もう一回洗濯機回そう→また忘れちゃった
みたいなことをよくやるおっちょこちょいな人やADHD気味な人は、便利に使えると思います。
しっかりと乾燥させてしまえば放置したとしても生乾き臭は出ないので、畳むのを忘れて入れっぱなしにしても問題ありません。
1日に大量にタオルを使う人
例えば、朝シャワー浴びてバスタオル1枚、夜もシャワー浴びてバスタオル1枚、一日2枚以上バスタオルを使うなんて人は、あると便利です。
そういう人はすぐに使用済みのタオルで洗濯物がいっぱいになると思うので、それを一気に洗濯して乾かしてしまえば、干す手間をすっ飛ばして畳んでしまうことができます。
ドラム式洗濯機のダメなところとして、「干す手間はなくなるけど畳む手間が発生する」と書きましたが、タオル類については一回干す作業は絶対に無駄なので、タオル類だけでも干す手間をなくせるのは便利です。
服とタオルを分けて洗う人
服とタオルを分けて洗う人は、タオル類だけでも干す手間がなくなるのは楽だと思います。
週末にまとめて洗濯する人
週末に1週間とかの洗濯物をまとめて洗濯する場合、部屋の広さによっては干す場所が足りなくなったり、タオル類だけで洗濯することもあると思うので、そういう人には向いています。
洗濯物を全部まとめて乾燥させても気にならない人
- 乾燥機を使えないようなオシャレ着などを持っていない
- 持っている服がある程度統一されている
という人なんかは、全部まとめて洗濯して乾燥させるという手段が取れるので問題ないです。
僕なんかは、服のほとんどが乾燥機を使えるユニクロの服ばかりなので、いちいち洗濯表示を確認せずに乾燥機を使うことができます。
シーツなどの大きいものを頻繁に洗濯する人
シーツや毛布などの大きい物を頻繁に洗濯する人は、便利に使えると思います。
これらの大きい洗濯物と服を洗濯する日が被ってしまった場合、干す場所がなかったり、洗濯物が多いせいで部屋に湿気が溜まりなかなか乾かないみたいなこともあるかと思います。
そういう事態を避けられるので、めちゃくちゃ綺麗好きで洗濯頻度が多い人は、ドラム式洗濯機をうまく使えるはずです。
洗濯表示をちゃんと確認できる人
洗濯表示をちゃんと確認できて、セーターなどの熱を加えたらダメな衣類や、火災や爆発の危険があるような洗濯物ををちゃんと分けて洗えるズボラじゃない人は、安全にうまく使えると思います。
まとめ:一人暮らしに「ドラム式洗濯機」はいらないまとめ
以上が『一人暮らしに「ドラム式洗濯機」はいらない』でした!
一人暮らしでドラム式洗濯機のメリット・デメリットを理解してちゃんと使い方を守れる人だったり、2人以上で暮らしていて洗濯物がすぐ溜まる人にはとても便利な家電だと思います。
ただ、何も考えずに洗濯できる縦型式洗濯機に比べると、ドラム式洗濯機は乾燥の際に気を付けないといけないことも多いし、劇的に生活が変わった!って感じもしなかったというのが僕の印象でした。
それじゃあ今日はこの辺で、またねっ!