坂道グループ記事はこちらに移行しました!

【日本地理】都道府県の地方・地域区分

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

都道府県の地方・地域区分

地方区分都道府県内訳
北海道地方北海道1ヶ所1道
東北地方青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県6ヶ所6県
関東地方茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県7ヶ所1都6県
中部地方新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県9ヶ所9県
近畿地方三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県7ヶ所2府5県
中国地方鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県5ヶ所5県
四国地方徳島県、香川県、愛媛県、高知県4ヶ所4県
九州地方福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県8ヶ所8県

その他の都道府県の地方・地域区分

地方区分都道府県ヶ所備考
東日本北海道地方、東北地方、関東地方、中部地方4地方
西日本近畿地方、中国地方、四国地方、九州地方4地方
北関東茨城県、栃木県、群馬県3ヶ所
南関東埼玉、千葉、東京、神奈川4ヶ所
東海地方岐阜県、静岡県、愛知県、三重県4ヶ所五畿七道の東海道に由来
北陸地方新潟県、富山県、石川県、福井県4ヶ所中部地方の日本海に面する4つの都道府県の総称
甲信越地方山梨県、長野県、新潟県3ヶ所令制国名(旧国名)の山梨県(斐)、長野県(濃)、新潟県(後)の頭文字を取った総称。
読み方は「甲信越(こうしんえつ)」。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA