この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今日は、漫画『ワールドトリガー』のキャラの名前の由来や意味まとめてみました!
英語表記や意味は予想だったりあくまでネットで調べた限りの情報なので、気軽に楽しんでもらえたらなと思います。
目次 (クリックで飛ぶ) 閉じる
漫画『ワールドトリガー』のキャラの名前の由来や意味
攻撃用トリガー
| 名前 | 英語表記 | 意味 | 備考 |
|---|---|---|---|
| スコーピオン | scorpion | 英語で「サソリ」 | アタッカー用トリガー |
| マンティス | mantis | 英語で「カマキリ」 | スコーピオンの変形 |
| レイガスト | ray+gust | 英語で「光の突風」(造語) | アタッカー用トリガー |
| アステロイド(通常弾) | asteroid | 英語で「小惑星」 | ガンナー・シューター用トリガー |
| ハウンド(誘導弾・追尾弾) | hound | 英語で「猟犬」 | ガンナー・シューター用トリガー |
| バイパー(変化弾) | viper | 英語で「クサリヘビ科の毒ヘビ」 | ガンナー・シューター用トリガー |
| メテオラ(炸裂弾) | meteorite | 英語で「隕石」 | ガンナー・シューター用トリガー |
| ギムレット(徹甲弾) | gimlet | 英語で「錐(きり)」 | シューター用・合成弾 (アステロイド+アステロイド) |
| トマホーク(変化炸裂弾) | tomahawk | 北アメリカのインディアンが使う斧 | シューター用・合成弾 (バイパー+メテオラ) |
| サラマンダー(誘導炸裂弾) | salamander | 英語で「サンショウウオ」 伝説上の動物「火トカゲ」のことでもある | シューター用・合成弾 (ハウンド+メテオラ) |
| ホーネット(強化追尾弾) | hornet) | 英語で「スズメバチ」 | シューター用・合成弾 (ハウンド+ハウンド) |
| コブラ(漢字不明) | cobra | 英語で「コブラ科の毒蛇」 | シューター用・合成弾 (アステロイド+バイパー) ※作中では未使用 |
| イーグレット | eaglet | 英語で「子ワシ」 | スナイパー用・バランス型 |
| ライトニング | lightning | 英語で「稲妻」 | スナイパー用・スピード重視型 |
| アイビス | ibis | 英語で「トキ(鳥類)」 | スナイパー用・威力重視型 |
防御用・オプショントリガー
| 名前 | 英語表記 | 意味 | 備考 |
|---|---|---|---|
| シールド | shield | 英語で「盾」 | 防御用トリガー |
| エスクード | Escudo | スペイン語で「盾」 | 防御用トリガー |
| バッグワーム | bagworm | 英語で「ミノムシ」 | オプショントリガー |
| カメレオン | chameleon | 英語で「カメレオン」 | オプショントリガー |
| グラスホッパー | grasshopper | 英語で「バッタ」 | オプショントリガー |
| スパイダー | spider | 英語で「クモ」 | オプショントリガー |
| スラスター | thruster | 英語で「推す人」 現代では「推進装置」の意味で使われることも多い。 | レイガスト専用オプショントリガー |
| レッドバレット | lead+bullet | 英語で「鉛弾」(たぶん造語) | ガンナー用オプショントリガー |
| スタアメイカー | star+maker | 英語で「星を作り出す人」(たぶん造語) | ガンナー用オプショントリガー |
| テレポーター | teleporter | 英語で「転送する人」や「転送装置」 | オプショントリガー |
| ビーコン | beacon | 英語で「信号灯・灯台」 | オプショントリガー |
| ガイスト | geist | ドイツ語で「精神」 | 玉狛支部特性トリガー |
| ベイルアウト | bailout | 英語で「緊急脱出」 | 標準装備トリガー |
ネイバー(近界民)のキャラ
| 名前 | 意味 | 備考 |
|---|---|---|
| ハイレイン | ギリシャ語で「捕まえる」 | アフトクラトル |
| ランバネイン | ギリシャ語で「掴む」 | アフトクラトル |
| エネドラ | ギリシャ語で「待ち伏せ・奇襲」 | アフトクラトル |
| ヒュース | ギリシャ語で「豚」 | アフトクラトル |
| ヴィザ | ギリシャ語で「ねじ釘」 | アフトクラトル |
| ミラ | ギリシャ語で「運命・宿命」 | アフトクラトル |
| ガトリン | 漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラ「トンガリ」 | ガロプラ |
| ラタコリフ | 漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラ「ブタゴリラ」 | ガロプラ |
| オルカーン・マーダック (ラタコリフの本名) | 漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラ「ブタゴリラ」の 本名の「熊田薫 (くまだかおる)」 | ガロプラ |
| ウェン・ソー | 漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラ「べんぞう」 | ガロプラ |
| コスケロ | 漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラ「コロスケ」 | ガロプラ |
| レギンデッツ | 漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラ「キテレツ」 | ガロプラ |
| ヨミ | 漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラ「みよちゃん」 | ガロプラ |
ネイバー側のトリガー
| 名前 | 名前の由来 | 使用者 |
|---|---|---|
| 卵の冠(アレクトール) | ギリシャ語で「雄鶏」 | ハイレイン(アフトクラトル) |
| 窓の影(スピラスキア) | ギリシャ語の「螺旋」と「影」 | ミラ(アフトクラトル) |
| 雷の羽(ケリードーン) | ギリシャ語で「燕(ツバメ)」 | ランバネイン(アフトクラトル) |
| 泥の王(ボルボロス) | ギリシャ語で「泥」 | エネドラ(アフトクラトル) |
| 蝶の盾(ランビリス) | ギリシャ語で「蛍」 | ヒュース(アフトクラトル) |
| 星の杖(オルガノン) | ギリシャ語で「道具」 | ヴィザ(アフトクラトル) |
| 処刑者(バシリッサ) | ギリシャ語で「女王」 | ガトリン(ガロプラ) |
| 踊り手(デスピニス) | ギリシャ語で「乙女」 | ラタコリフ(ガロプラ) |
| 藁の兵(セルヴィトラ) | ギリシャ語で「ウェイトレス」 | ウェン・ソー(ガロプラ) |
| 黒壁(ニコキラ) | ギリシャ語で「主婦」 | コスケロ(ガロプラ) |
| 剣竜(テュガテール) | ギリシャ語で「娘」 | レギンデッツ(ガロプラ) |
ガロプラ勢はギリシャ語の人に関する名前が付けられています。
トリオン兵
| 名前 | 意味 | 備考 |
|---|---|---|
| バムスター | ハムスター | 捕獲用トリオン兵 |
| モールモッド | モルモット | 戦闘用トリオン兵 |
| イルガー | イルカ | 爆撃用トリオン兵 |
| ラッド | ラット(ねずみ) | 隠密偵察用トリオン兵 |
| バンダー | パンダ | 捕獲・砲撃用トリオン兵 |
| バド | バード | 飛行トリオン兵 |
| ラービッド | ラビット | トリガー使い捕獲用トリオン兵 |
| アイドラ | アイドル(人) | 人型戦闘用トリオン兵 |
| ドグ | ドッグ | 犬型の偵察・集団戦闘用トリオン兵 ドグ・タキア(秋田犬) ドグ・マンヴェールド(ドーベルマン) ドグ・バトリーレ(レトリーバー) |
トリオン兵は生き物に関する名前が付けられています。
国の名前
| 名前 | 意味 | 備考 |
|---|---|---|
| ミデン | ギリシャ語で「0」 | 主人公たちがいる世界 |
| アフトクラトル | ギリシャ語で「皇帝」 | 軍事国家 |
| リーベリー | ラテン語で「子どもたち」 | 海洋国家 |
| レオフォリオ | ギリシャ語で「バス」 | 騎兵国家 |
| キオン | ギリシャ語で「雪」 | 雪原の大国 |
| メノエイデス | ギリシャ語で「半月状の」 | 3巻で遠征部隊が行った場所 |
| トロポイ | ギリシャ語で「行儀、作法」 | おそらくレプリカの故郷 |
| ガロプラ | ギリシャ語で「七面鳥」 | アフトクラトルの属国 |
| ロドクルーン | ギリシャ語で「桃色」 | アフトクラトルの属国 |
| アリステラ | ギリシャ語で「左」 人名の一つでもある | 旧ボーダーの同盟国 |
| カルワリア | ラテン語で「頭蓋骨」 | アニメで登場・城塞国家 |
| スピンテール | ギリシャ語で「火の粉」 | アニメで登場 |


