この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
そもそもなんでワキが臭くなるのか、そのメカニズムが知りたい
このような悩みを解決したいと思います!
今回は、「ワキガの原因・仕組み・メカニズムってなに?」という話をしていきます。
ワキガとか脇の匂いに悩んでいる人は、この記事を読んでもらえれば「なんでワキの匂いがきつくなるのか」その原因がわかります。
- 脇の匂いに悩んでいる人
- ワキガの原因や仕組みが知りたい人
- ワキガをなるべく抑える方法が知りたい人
ワキガの臭いニオイの仕組み・メカニズムについて
ここでは、『』について話していきます。
汗を出す2種類の汗腺
人には汗を出す2種類の汗腺(アポクリン線とエクリン線)が存在しています。
それぞのれ特徴が以下の通りです。
エクリン腺(汗と呼ばれるもの)の特徴
- すべての人に存在している
- 存在している部位:ほぼ全身
- 成分:98%が水分
- 粘性:サラサラしている
- 色:無色
- 臭い:無臭
・汗自体は無臭だが、時間が経つと雑菌が繁殖して“汗臭く”なる - 汗腺の数・サイズ
・全身に約300万前後
・直径0.4mm(目視不可能)
・個人差はあるが男女差はない - 汗の分泌が活性化する原因
・運動などによる溶けた体温の上昇
・辛い物を食べた時
・ストレスや緊張などの精神的な刺激 - 役割:体温調節のため
アポクリン腺(ワキガの原因のもの)の特徴
- すべての人に存在している
- 存在している部位:ワキの下・へそ周り・耳の外耳道(耳穴から鼓膜までの間)・乳輪・デリケートゾーン(陰部)・肛門周り
- 成分:タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分など臭いの元となる物質が多い
- 粘性:粘り気がある
- 色:乳白色
- 臭い:無臭
・汗自体は無臭だが、皮膚表面に存在する常在菌により分解されることで、“ワキガ”独特の臭いを出す - 汗腺の数・サイズ
・特定の部位に100万前後
・直径約4mm(目視可能)
・個人差はあるが男女差はほぼない(若干女性が多め) - 人によって数や大きさが違う(アポクリン線の数が多い・サイズが大きいと分泌が多くなるのでワキガになりやすい)
- 汗の分泌が活性化する原因
・ストレスや緊張などの精神的な刺激
・性ホルモンの分泌が増える思春期
・月経や生理などによる女性ホルモン - 役割:フェロモンを分泌する役割をしていたとされる
ワキガが発生する流れ
汗を出す2種類の汗腺の特徴がわかったところで、ワキガの臭いが発生する流れを説明していきます。
- ワキの下などに存在するアポクリン汗腺から出る汗には、タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分など臭いの元となる物質が多く含まれている
- ストレスや緊張などの精神的な刺激や思春期による性ホルモンの影響、月経や生理といった女性ホルモンの影響で、アポクリン汗腺が活性化し汗が出る
- その汗が皮膚表面に存在する常在菌により分解されることで、“ワキガ”独特の臭いを出す
こういう流れでワキガが発生します。
ワキガの原因について
ワキガの仕組みについてわかったから、もっと具体的なワキガの原因を知りたい
このような悩みを解決したいと思います!
ワキガの原因を知らないと予防も対策も難しいと思うので、ここでは、『ワキガの原因について』詳しく話していきます。
原因①:両親もしくはどちらか片方からの遺伝
ワキガは優性遺伝なので、両親ともワキガの場合は75%以上の確率で遺伝し、どちらか片方がワキガの場合は50%以上の確率で遺伝します。
原因②:ホルモンバランスの変化
多くのワキガは、性ホルモンが分泌が増える思春期(中学生~高校生)あたりにわかりやすく発症します。
女性の場合は、月経や生理、妊娠や出産などの女性ホルモンの働きが強い時期にも出やすくなります。
なので、昔はワキガじゃなかったのに急にワキガになったという人は、思春期やホルモンバランスが変化した結果になります。
原因③:ストレスや疲労・寝不足
アポクリン線からの汗の分泌は、ストレスや緊張などによる精神的な刺激で増えます。
そうすると、臭いの元となる物質の分泌も増えることになるため、ワキガのニオイが出てきやすくなります。
また、疲れやストレスが溜まると代謝が低下して体内の毒素や老廃物が排出されにくくなるため、匂いの元となる老廃物が多く残ってることで匂いも強くなります。
原因④:運動不足
ワキガは運動不足でも匂いが強くなります。
運動不足により基礎代謝が落ちると、体に毒素や老廃物が溜まっていく、するとアポクリン線から出る汗に匂いの元となる物質が多く含まれるという感じです。
原因⑤:肉や脂質中心の食生活
肉などの脂質や動物性たんぱく質を含んだものや牛乳・バターなどの乳製品を多く摂取している場合も、匂いが出やすくなります。
だからと言って、肉や乳製品を一切やめると栄養が足りなくて体調を崩したり、疲れがなかなか取れなかったり、ストレスが溜まったりして、違う理由で臭いを強める可能性があるので気を付けましょう。
原因⑥:飲酒や喫煙
酒やタバコに含まれるアルコールやニコチンは汗腺を刺激します。
なので、アルコールやニコチンが汗腺を刺激する→匂いの元となる物質を含んだ汗が多く出る→それを皮膚の常在菌が分解する→ワキガのニオイを発生させるということになります。
まとめ:ワキガの原因・仕組み・メカニズムについてまとめ
以上が『ワキガの原因・仕組み・メカニズムについて』でした!
具体的にワキガ・脇の匂いを抑える方法が知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。
それじゃあ今日はこの辺で、またねっ!
- ワキガの匂いは汗腺の一種のアポクリン線が出した老廃物入りの汗を皮膚の常在菌が分解すると出る
- ワキガは遺伝やホルモンバランスの変化が原因
- ワキガはストレスや寝不足・運動不足でも悪化する
- ワキガは肉や脂質中心の食生活や飲酒やタバコの喫煙でも悪化する