この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
一緒に暮らしている人に「生活音がうるさい!」って怒られるんだけど、どうしたらいいんだろう?
このような悩みを解決したいと思います!
今回は、『生活音がうるさい人』について話していきたいと思います。
ネットでよく「旦那の生活音がうるさい!」「家族の生活音が大きくて不快!」みたいな言葉を見かけます。
なので、自戒の意味も込めて、「生活音で不快な音」と「生活音がうるさい人はなぜうるさいのか」についてまとめました。
これによって、生活音にうんざりしている人の気持ちが少しは楽になったり、生活音がうるさい人が少しでも自覚して音を抑えるようになってもらえたら嬉しいです。
- 一人暮らしで騒音トラブルになりたくない人
- 誰かと一緒に住んでいて生活音でトラブルになりたくない人
- 「生活音がうるさい」と注意されたことがある人
生活音がうるさい人が出す“不快な音”
ここでは早速、「どんな生活音がうるさいのか?」とその対策方法についても話していきます。
それでは、行きますよっ!
その①:足音・歩く音
足音や歩く音がうるさい人は、一緒に住んでいる人はもちろん、上も下もの住人にも音が響いて迷惑が掛かります。
もし誰かと一緒に住んでいる人は、「寝ている人(特に子供)が起きる」可能性があるので気を付けましょう。
- かかとで歩かずつま先を使って歩く
- 忍者を意識してすり足気味に歩く
- スリッパを履く
その②:ドアや窓などを開閉する音
ドアや窓などを力いっぱい開けたり閉めたりする人も周りからうるさいと思われています。
- 部屋のドア
- 部屋の窓
- 車のドア
- 冷蔵庫の扉
- 食器棚
- キッチンの引き出し
- 最後まで力を入れる(開閉する勢いで開け閉めをしない)
- 面接のときの出入りのような開け閉めをする
その③:物を置く音
物を置く音がうるさい人もいますよね。
- コップを置く音
- リモコンを置く音
- 荷物を置く音
- リモコンはシリコンのカバーを付けたり、裏に滑り止めマットのような物を付ける
- 物を置く時は最後まで物を掴んでおく(重力の勢いで「ドスン」って置かない)
- 「勢いよく置くと床や物が傷つくかも」という意識を常に持つ
その④:地声や話し声がでかい
人の声は自分が思ってる以上に響くので、地声や話し声が大きい人は気を付けましょう。
- 地声が大きい
- デカい声で歌を歌う
- 静かな夜中に電話で盛り上がる
- オンラインゲームのボイスチャットで盛り上がって大きい声を出す
その⑤:食べる音やすする音
クチャクチャしたり必要以上に飲み物をすすったりするのは嫌がられるので気を付けましょう。
- 食べ物をクチャクチャ食べる「クチャラー」→おそらく日本中で嫌われる行為、口を閉じれば音は出ない。
- 飲み物やスープを「ズズズッッ!」とすする音→ある程度音が出るのは仕方がないけど、大きい場合は注意が必要。
- 飲み物を飲むときのゴキュゴキュ音→喉の作りで鳴る人もいるけど、抑えられるなら抑えた方がベター。飲んだ後の「プハ~~~~!!」はうるさい。
- パスタをすする音→これは人によって評価が別れるかもしれない。ラーメンやうどんなどの麺類を食べる感覚ですすると嫌われる可能性大。フォークだし巻いて食べればOK。
その⑥:口から出てくる音
口から出てくる色々な不快な音をまとめました。
- いびき→いびきを防ぐグッズを使う、睡眠時無呼吸症候群を疑って病院に行く
- くしゃみ→とりあえず両手で抑えるのは徹底。ただし、高齢になるとくしゃみは我慢すると肋骨にヒビが入ったり最悪折れる可能性があるので、両手で抑える分には許して欲しい。
- 歯磨きでえづく音→舌を磨こうと奥まで突っ込み過ぎ、磨くのは手前までにするか、舌をもっと出して磨く。
- ゲップが多い
→逆流性食道炎、空気嚥下症(呑気症)、食道裂孔ヘルニア、胃潰瘍、慢性胃炎、胃がん十二指腸潰瘍の疑いがあるので病院で診てもらう
→お酒を含む炭酸を控える - ため息→ストレスによる不調かもしれないが、クセになってるなら抑えた方がいい
- タンを吐く音→タンを吐くときの長い助走の「カーッッッ!ッッペッ!!!」は全人類に嫌われる。
- 咳がうるさい→ちゃんと両手で抑える。タバコを吸っていたら減らす。肺に異常がないか病院で診てもらう。
その他の不快な生活音
最後に、その他の不快な生活音についてまとめました。
- テレビやスマホの動画音が爆音→音量を下げるか、イヤホンをするか、耳クソが詰まっていないか耳鼻科に行って核にする。
- カーテンを勢いよく開ける音→「シャーーーーー!!!」って開ける人、「今日もいい一日が始まるな」って気分に浸りたいのはわかるけど、同じ寝室に他にも人がいたらやめてあげて欲しい。
- オナラ「ブー!!!!!」→この音を出しても許されるのは赤ちゃんだけなので、トイレでするか小出しにするように訓練する。
- トイレットペーパーのガラガラ音→この音を出しても許されるのはハムスターだけ、そんな勢いよく「ガラガラガラ!!!!」ってしなくても紙は取れます。
まとめ:生活音がうるさい人が出す“不快な音”をいっぱい集めてみたまとめ
以上が『生活音がうるさい人が出す“不快な音”をいっぱい集めてみた』でした!
生活音がうるさいと、一緒に住んでいる人に迷惑が掛かるだけではなく、隣人トラブルにも発展する危険があります。
全員が日々を気持ちよく過ごせるようにも、うるさい生活音はできるだけ早く直しましょう。
それじゃあ今日はこの辺で、またねっ!