この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

一人暮らしに来客用布団っているのかな?いらないのかな?
このような悩みを解決したいと思います。
一人暮らしの準備をしているとき「来客用布団っているのかな?」と悩んだことはありませんか?
- もし親が泊まりに来たとき布団はどうしたらいいだろう
- もし友達が泊まりに来たとき布団はどうしたらいいのだろうか?
- 一緒のベッドで寝るのも嫌だし…
こういう悩みを持った人のために記事を書きました。
- 一人暮らしで来客用布団が必要かどうか悩んでいる人
- もしも親や友達が泊まりに来たときに布団はどうしたらいいか悩んでいる人
- わざわざ来客用布団って用意しないとダメなの?と思っている人

この記事を読めば悩みが解決するよ!
一人暮らしに来客用布団はいらない!その理由が2つ

結論から言うと、「来客用布団」はいらない!のですが、その理由を2つに分けて紹介していきます。
理由①:ほとんど使う機会がない(1年に1回もないくらい)
正直、来客用布団なんてほとんど使う機会がないです(1年に1回もないくらい)。
人が泊まりに来ることが多そうな大学生活の4年間でも泊まりに来たのは、
- 親1回(初めの引っ越しの時)
- 友達2回(終電がなくなった時)
- 兄弟1回(こっちで用事があった時)
これくらいです。
その時は寝袋を使ってもらって、冬の時はさらにコートをかけて寝てもらってました。
床には一応カーペットも引いていたのでフローリングよりは寝心地がいいだろうし、一晩寝るだけだし、気心知れた仲だから「まあ、いっか」って感じで寝袋で寝てもらいました。
社会人になってからは1回も人が泊まりに来ることはなかったので、来客用布団なんて使う機会はほとんどありませんでした。
理由②:一人暮らしだと収納スペースがない
一人暮らしだと、だいたい部屋の広さってワンルーム・1K・1DKあたりが多いと思いますが、それくらいの部屋だと布団を収納できるスペースがないことが多いです。
仮に布団を置ける広さの収納スペースがあったとしても、布団の上にも下にも物を置きづらいから、すっごい邪魔になります。
1年に1回使うか使わないかの物のために、1年中収納スペースを圧迫させるのは無駄すぎます。
一人暮らしに来客用布団はいらないけど、「寝袋」はあると便利


一人暮らしだし、人も頻繁に泊まりに来るわけじゃないから、そのために来客用布団を用意するのもな~

わざわざ来客用布団を用意する必要はないけど、寝袋はあると便利だよ。
「一人暮らしに来客用布団はいらない」と言いましたが、こんな感じの寝袋(2,000~3,000円くらい)があると便利です。
- 簡易的な来客用布団として使用可能(寒かったらコートかける)
- 収納場所を取らない(コート1着を丸めたくらいのサイズ)
- 値段が2,000~3,000円くらいと安い(ガチな高いやつはいらない)

寝袋一つさえあれば、急な来客や泊まりでも安心できるよ!
高い寝袋とかガチな寝袋は必要ないので、2,000~3,000円のお手頃価格なものを一つ用意しておくと安心です。
まとめ:一人暮らしに来客用布団はいらないけど、寝袋があると便利!

今回は、「一人暮らしに来客用布団はいるのか?いらないのか?」ということをご紹介しました。
僕の周りにいる一人暮らしをしている人で、来客用布団を用意している人は誰一人もいなかったのでわざわざ用意する必要はないですよ!
ただ、寝袋があると何かあった時に便利です(必要になった時に買うとかで十分です)。

今日はこの辺で、またねっ!
- 来客用布団を使う頻度は1年に1回もないから、いらない
- 来客用布団はいらないけど寝袋があると便利
- 寝袋は2,000~3,000円くらいの安いものを必要な時に買うで十分