この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
『ドローン・オブ・ウォー』の作品情報
監督・脚本 | 監督:アンドリュー・ニコル 脚本:アンドリュー・ニコル |
ジャンル | ドラマ、戦争 |
製作年 | 2014年 |
製作国 | アメリカ |
上映時間 | 1時間44分 |
補足情報 | 原題:Good Kill |
『ドローン・オブ・ウォー』のあらすじ
F-16戦闘機のパイロットから無人戦闘機の操縦士・ドローンパイロットに転身したアメリカ空軍のトミー・イーガン少佐(イーサン・ホーク)。
戦地から遠く離れた安全なラスベガスの基地で、エアコンが効いたコンテナ内から無人機ドローンを遠隔操作し、クリック一つでミサイルを発射する爆撃は、まるでゲームのように現実感が欠落していた。
砂漠の空軍基地とラスベガス郊外にあるマイホームを往復するだけの生活は、トミーの心を徐々に蝕んでいた。
ある日、CIAの命令で対テロ特殊作戦に参加したトミーだったが、彼らから民間人すらも巻き込む非人道的な命令を出されたことで、爆撃命令への犯行を決意するーーー。
『ドローン・オブ・ウォー』のキャスト
- イーサン・ホーク
- ゾーイ・クラヴィッツ
- ジャニュアリー・ジョーンズ
- ブルース・グリーンウッド
- ジェイク・アベル
- ディラン・ケニン
- クリステン・レイクス
『ドローン・オブ・ウォー』の感想・レビュー
アメリカの現代の戦争の実態を描く
安全なアメリカから、無人戦闘機・ドローンを使って1万キロ以上も離れた場所にいるテロリストを爆撃する、ドローンパイロットとアメリカの現代の戦争の実態を描いた作品。
映画の絵的にはかなり地味で、毎日のように砂漠にある空軍基地に行って、エアコンが効いたコンテナ内でゲームのようにドローンを遠隔操作して空爆し、仕事が終わったら夜に賑わうラスベガスを横目に、ラスベガス郊外にあるマイホームを往復するだけ。
空爆も映像だけで銃声も爆発音も聞こえないし、人はバラバラになるが血の色もわからず、迫力も緊張感も現実感もまったくない。
観客からしたらすごく地味で退屈な映像に見えるかもしれないけど、それこそが主役のトミー・イーガン少佐が見ている景色なんだと実感する作りになっているのは良かった。
普通に考えたら、空軍に戻りたいと上官に訴えるトミーはバカみたいに思える。
だって、自ら戦場に行くこともないので死ぬ危険もなく、涼しい部屋で座ったまま任務が出来て、毎日家族に会えるなんて、一般的に考えたら幸せな生活にしか思えない。
トミーの場合は、過去にF-16戦闘機に乗っていた経験もあるから、あの時の景色・経験が忘れられない、現在のゲームをしているかのような任務とのギャップについていけないということもあるんだろうけど、それと同じくらい、画面越しだからこそ簡単に出来てしまう、人命を軽視した命令に耐えられなくなったんだろうなというのがよく伝わってきます。
新しい戦争の形だからこそ生まれてくる新しい問題を描いている点では、良い映画だったなと感じました。
あと、序盤で上官から訓練生への話で「“標的排除”、“局部攻撃”、“脅威の無力化”などの差し障りのない言葉で表現を濁すのはうんざりだ、勘違いするな、我々は人を殺している、日々、諸君の頭に叩き込む、これはゲームじゃない」といった言葉たちは、ドローンを使ったゲームのような現実感のない爆撃で、兵士たちの人を殺す感覚がマヒしないように、兵士たちの人としての感情や理性が失われないよう、強く訴えかけるシーンはとても良かったです。