子供への虐待・わいせつ行為をした保育士は保育士免許を永久剥奪してもいいんじゃないか?

子供への虐待・わいせつ行為をした保育士は保育士免許を永久剥奪してもいいんじゃないか?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

静岡県裾野市にある保育園で保育士3人が、複数の1歳児に対し「頭をバインダーで叩く」「宙づりにする」「手足口病の症状のある園児のお尻を無理やり他の園児に触らせる」などといった胸糞悪すぎる虐待が判明した。

ふと「この保育士たちは保育士免許を剥奪されるのだろうか?剥奪されるとしたら永久なのか?また免許を取ることができるのか?」

という疑問が浮かんだので、「虐待・わいせつ行為をした保育士の保育士免許」について考えてみたいと思います。

わいせつ行為をした保育士・教員の再登録が禁止された期間

まずはこれを見ていただきたい。

引用元:読売新聞オンライン【独自】わいせつ保育士の再登録「最大10年禁止」へ…処分歴のデータベース化も検討

旧制度では事件・処分の内容にかかわらず免許の再登録期間が一律2年だったものが、3年または10年にまで拡大したのだが、教員側の内容に合わせた形だろうか。

厳罰化はいいことだけど、ちょっと甘くない?と思いませんか。

だって、刑事事件化して禁固以上の判決が下った場合は2年→10年になったけど、それ以外は2年から3年に延長されただけなので、たった1年しか変わってない。

そもそも10年とか期間の問題じゃなくて、「免許の永久剥奪」でいいでしょって感じです。

例えば、サラリーマンが会社の金を横領して禁固以上の判決を下されたとしましょう。
その人が「一生、保育士や教員にはなれません!」って決まりがあったらやりすぎな気がします(お金を扱う業務は任せられませんが)。

ただ、保育士や教員といった“子供と接する機会が圧倒的に多い職種”の人がわいせつ行為をしたら、そんな人が自分の子供の面倒を見るなんて許せます?
ただでさえ性犯罪の再犯率は高いのに、子供に手を出すような人間が自分の子供と接するなんて親からしたら不安で仕方がないでしょう。

別に「一生社会に出てくるな!」って言っているわけではないんだから、免許は永久剥奪した上で、さらに子供と接する機会が多い保育士・教員・塾講師、などといった職業には一生つけないようにしないといけない。子供の未来を守るためにも。

もちろん、わいせつ行為以外でも、自分の子や他人の子問わず虐待・暴力・暴言をした人は子供と関わらせないようにしないといけないんですよ。

まとめ:子供を守るために免許の永久剥奪など厳しい制度が必要

おそらく、ほとんどの人が「再登録期間が10年に伸びたなら安心だ!」とはならず「いやいや、わいせつ行為した人の免許なんて永久剥奪でいいでしょ」と思うはずです。僕もそう思います。

ただ、刑事罰で実刑をくらった人でもちゃんと刑務所などで罪を償った場合は、その人が免許の再取得をすることを制限するのは難しいのが現状です。

免許の永久剥奪が難しいのであれば再登録期間を“30年”とかにして実質的に“永久剥奪”という形を取ることが今後求められることではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA